SSブログ

済々黌のプレーは、ドカベン37巻148頁あたり(甲子園)



甲子園 済々黌 ドカベン 珍プレー

甲子園で済々黌(せいせいこう)が珍しいプレーで3点目を挙げ、
それは野球マンガの「ドカベン」にあったエピソードと同じだったというお話。


第94回夏の全国高校野球選手権大会(甲子園)の一回戦、
済々黌3-1鳴門の試合で3点目を挙げた時に珍しいプレーが起こりました。


野球マンガのドカベンに掲載されていたプレーと同じで、
予期せぬ出来事と思った人も多いはず。


済々黌(せいせいこう)

済々黌とは、難しい読み方で、タイピングも大変な字で…。


7回、1アウト一、三塁の場面で打者がショートライナーでアウト
(2アウト目)になった時、1塁ランナーが飛び出していた為、
戻り切れず一塁でアウト(3アウト目)。
ダブルプレーでチェンジと誰もが思った事でしょう。


1塁ランナーがアウトになる前に3塁ランナーがホームインしていた事が認められた。
それが大問題(珍プレー)だったのです。

主審が1:29 頃からプレーの説明があります。



ちなみに野球規則7.10「アピールアウト」の項目がありますが、
正直難しいので省略します。


済々黌の3塁ランナーが、マンガとはいえ「アピールアウト」のルールを
知っていたからと言って、即座に対応出来るとは大したものですね。


では、鳴門はどうすれば良かったのかと…。
「アピールをする」とありますが、3塁ベースにタッチをすれば良かったのです。


タッチアップの際に、離塁(例:3塁ランナーがベースから足が離れるのが速い)が速いと思った時、よく審判に向かってベースをタッチするアピールプレイを高校野球ではよくみかけます。それをすれば、良かったです。

そんな時「4アウト取った」なんて言ってましたが、仮にアウトが4つ、5つでも
最終的なアウトの事を3アウトと呼ぶのだそうです。


さて、「ドカベン」ですが、37巻の148ページあたりに「1点」が輝いています。
白新高校の投手・不知火君が投げた球をスクイズした微笑君のボールが、
一塁方向の小フライになりを不知火君が獲った。
1塁ランナーの山田君がベースに戻れずにアウトでダブルプレー。

その前に、3塁ランナーの岩鬼君が「やま~だ、ばかたれ、アホまぬけ」と
言いながらホームインをしています。
山田君は、ルールを知っていたので、わざと1塁に戻るのをゆっくりにしていました。
まんが喫茶にあったら読んでみては、いかがでしょう。


珍しいプレーとして地方予選でも「サヨナラインフィールドフライ」という
とても衝撃的な見出しがありました。

これは、9回裏インフィールドフライアウト時の起きた流れで、タイムアウトを取らずにマウンドに集まってしまった為、3塁ランナーの「ホームスチール」が成立してしまったのが記録上の話なのですが、見出しの迫力で、「サヨナラ…」そういう事で話題になってましたね。


高校野球には、色々な事が起こります。
一所懸命だからこそのプレーなんだと思います。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。